ネットラジオ Jango、実は出来る子

導入以降、作業中のBGMはすっかりSpotifyに頼りっきりな訳ですが、今まで使ってきた音楽ストリーミングサービスは「本当にイマイチだったのか?」というのが気になり始めました。
実はもっと使いやすかったりするかもしれないし、見限るのはもったいない。
曲が検索できる&マイリストが作れるという点においてはSpotify一人勝ちなので、それ以外のラジオ機能について再評価してみたいと思います。

今回ご紹介するのは、アメリカのストリーミングサービスjangoです。
jango

jangoはNYに本拠地を構えるフリーのラジオサービス。
ブラウザから視聴可能で、クライアントソフトは不要です。
また、サービス提供国に制限はないので、TunnelbearなどのVPNも要りません
スタート画面はこんな感じ↓

jango_start

「Sign Up」「Log In」のメニューはありますが、実は登録しなくても使えます
(ログイン勧誘のポップアップが時々入るので、それをスキップするのが面倒でなければ、ですが。)
Facebookアカウントもしくはアカウントを作成してログインすると、音声CMが1日に1回しか流れなくなるという利点があるので、特にアカウントを使うのが嫌ではない人は作ったほうがベター。
ラジオの設定を保存しなくてもいいや、という人は、そのままジャンル別ラジオを選択するか、アーティスト名を入れてアーティストラジオを作りましょう。

ラジオ画面には広告が数箇所入ります。
しつこく点滅するとかではないので、実際にラジオを使う分には問題無いですね。
jango_preview

すぐに再生が始まります。が、初期音量がデカイので注意(汗)
曲が好みでなければ、スキップボタンで次の曲に飛びましょう。
Spotify無料垢やiTunes Radioと違い、スキップ回数に制限はありません
じゃんじゃん飛ばせます。

「お、この曲いいな」と思ったら、右カラムのサムズアップを押します。
jango_b

「Comfirm」にすれば、類似する曲が流れるようになる仕組みです。
逆に「この曲いらない」というのであれば、サムズダウンを押しましょう。

jango_p

「この曲BANしてもう流さないよ」という身も蓋もない画面が出ます(;´Д`)
絶対に二度と聴きたくない! という程でないなら、スキップだけで許してあげましょう(笑)

アーティストラジオに、更に別のアーティストを個別に追加することも出来ます。
アーティストを指定して追加するのは、Spotifyのラジオには無い機能ですね。
左カラムの「Edit Station」をクリックすると、類似するバンド名が表記されます。
既にBlue Stahliが追加済みですが、今回はPendulumを追加。
候補に無ければ、下の検索欄に入力して追加することも可能です。

jango_edit_station

この画面には、ピックアップしてくる曲のバラエティを調整する機能もあります。
(Play Popular、More Variety、Most Varietyの3つ。)
iTunes Radioにもこういう機能がありますね。

アーティストが追加されると、ラジオステーションの名前が変わります。

jango_edited

名前が長すぎて枠ギリギリ(苦笑)
この作業とサムズダウン、サムズアップを繰り返していけば、Spotifyと同様に自分好みのラジオが出来上がっていきます。
積極的にサムズアップを入れないと、デフォルトでは表題に入れたアーティストでも曲が流れにくいので、最初のうちは少々手がかかります。
ですが、アーティストを個別に追加出来る分、自分のストライクゾーンへの収束は早いと思います。


さて、以前のエントリーで難点として挙げた広告の件です。
バナー広告は上述しました。
音声でのCMですが、おおむね1時間に1回、30秒程度のものが入ります。
jango_cm

これはアカウント作成・ログインすれば1日1回だけしか流れなくなります。
また、違うタイプのポップアップが入ることがあります。

jango_vote

何かというと、新人やインディーズのアーティストの曲を評価してくれ、というお願い画面なんですね。
広告収入やこういった評価システムからの収入で運営されている以上、仕方ないかなと思います。
評価したくない場合は、右上のXでポップアップを消してしまえばOK。

以前は発展途上だったせいかCMがやたらと入ったのですが、久しぶりに使ってみるとだいぶ頻度が下がったように感じました。
新人アーティストの曲も、以前はジャンル違いが流れてきていたのが多少改善されて、聴いているラジオとほぼ同じジャンルのものが流れる仕様になった様子。
これなら聞き流せます。

携帯端末向けには、Android、iOS共にアプリが配信されています。
Android版jango
iOS版jango

画面の仕様が頻繁に変わるという難点も今は落ち着いたようですし、充分使えるサービスだと思います。
(いや、もう落ち着いていると思いたいです、ハイ)

というわけで、
<個人的結論>
・ラジオ機能はSpotifyより強いかも
・Tunnelbear無しで聴けてお手軽
・CMは広い心でスルー
・イマイチとか言ってごめんなさい(平身低頭)

jangoで曲を流し聴きして、気に入ったものはSpotifyで検索+マイリスト登録。
これが今の私の最強パターン(・∀・)

 

 

 

コメントを残す