咳き込んだりすると何となく人の目が痛い昨今、世知辛いですね…
今回は龍角散ダイレクトについてのお話です
サンプル百貨店さんのリアルサンプリングイベントに参加して、お試しさせていただきました
#rsp92ndlive #サンプル百貨店 #龍角散 #龍角散ダイレクト
龍角散ダイレクトは第3類医薬品になりますので、のどの荒れ、違和感、不快感の「治療薬」となります
なので、のど飴感覚で使用するのは正直お勧めできません
のど飴で改善しない場合に使用するべきかと思われます
今回はピーチ味を使ってみます
タイミング良く?悪く?私はここ数日のどの引っ掛かり感が出ていまして…
裏面はこちら↓
用法用量はきちんと守りましょう
分量を調整すれば、小児でも使用可能です
成分もしっかり見ておきましょう
キキョウ(桔梗)、カンゾウ(甘草)はのどの炎症によく用いられる生薬です
この2種類の生薬だけで構成された「桔梗湯」という漢方薬がありますが、これはのど痛に非常に効果があります
セネガは気道粘膜の分泌に作用して、たんを切ってくれます のどのいがらっぽさは、割とたんの引っ掛かりだったりもするんですよね
キョウニン(杏仁) あんずの種の核です
これも古くから咳止めとして使われてきました
ニンジンは漢方では万能選手ですね これも咳とたんに効果があります
アセンヤクは口腔清涼剤としての意味合いが大きいのかなーと思いつつも、声枯れに用いられる「響声破笛丸」という漢方薬にも使われているので、のどへの効果も含まれていると思われます
箱もおしゃれな色でしたが、中のパッケージもかわいいピーチ色ですね
1包0.7gなので、すごく分量が少ないです そして予想していたのよりもかなりビビッドなピンクの顆粒!!
口に入れると、さーっと溶けます ピーチの味よりもメントール感を強く感じました
これだけでも結構のどがすーっと通る感じがします
15分ほど経つと、はっきりとのどの通りが良い感覚が分かるようになりました
この感覚は1〜2時間程度続いたように感じます(個人の感想ですが)
1回服用後、次回服用までは2時間以上間隔をあけるよう用法に記載されていますので、飲んですぐスーッとするからといって追加で飲まないように!
龍角散ダイレクトは医薬品ですので、3~4日継続して服用してものどの違和感が改善しない場合には、他の治療方法が必要になる場合もあります
その場合には医療機関を受診しましょう
受診時にこの薬を服用していたことを医師・薬剤師に伝えることをお忘れなく!